スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年11月30日
終わったぁ( ≧∀≦)

なんとか終わりました(T^T)
新しくソフト入れてわからないこと多くて…お電話した先生方忙しい中教えてくださってありがとうございました(>_<)感謝☆
明日からまたいつも通り治療に専念します(^-^)
最近患者さんからブログ見たよって声かけてもらってうれしかったです!!
これからもがんばっていろいろ雑談やら東洋医学について更新していきますヾ(^▽^)ノ
いよいよ12月突入しますが今年の病は今年の内に治療して治しちゃいましょう!!
ではまた〜
2010年11月29日
今日、明日は毎月恒例
きらく便り
毎月恒例月末の残業です(^^;)
ついこの間先月の記事を載せたような…
早いもんですね(>_<)
寒さも厳しいし!!
もう今年も後一月かぁ(゚Д゚)
来年は楽しみな…がいよいよ(≧∀≦)
12月は28日の午後から正月休みをいただきます(^-^)
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします!
もしかしたら明日は更新できないかもです(T^T)
ではまた〜
毎月恒例月末の残業です(^^;)
ついこの間先月の記事を載せたような…
早いもんですね(>_<)
寒さも厳しいし!!
もう今年も後一月かぁ(゚Д゚)
来年は楽しみな…がいよいよ(≧∀≦)
12月は28日の午後から正月休みをいただきます(^-^)
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします!
もしかしたら明日は更新できないかもです(T^T)
ではまた〜
2010年11月28日
山之村行ってきました

うっすら雪が積もりました(^-^)
行きは雨でしたが帰りには峠では雪に変わってました(^^;)
ほんとに寒かった!!!
寒干しを干すための棚も準備してて、もうそんな時期かと痛感してきました(>_<)
高山はまだまだあったかいと思う…('-^*)
タイヤ交換して疲れたので今日はこの辺で…
ではまた〜
2010年11月27日
口癖はいつも…
最近寒くなってきましたねぇ…
きらく便り
患者さんとのお話の第一声は最近こればかりです(^^;)
今日は朝は特に寒かった!!!
もうコートと手袋は欠かせません(>_<)
マフラーはまだしてないんだけどそろそろしようかな(^-^)
最近風邪も流行ってるみたいだし全国的にはノロウイルスが流行しているみたいですね(゚Д゚)
予防できることはしっかりしておきたいですね☆まぁなるべく多くの人が集まるとこは控えましょうねヾ(^▽^)ノ
明日は神岡から中継です(≧∀≦)
ではまた〜
きらく便り
患者さんとのお話の第一声は最近こればかりです(^^;)
今日は朝は特に寒かった!!!
もうコートと手袋は欠かせません(>_<)
マフラーはまだしてないんだけどそろそろしようかな(^-^)
最近風邪も流行ってるみたいだし全国的にはノロウイルスが流行しているみたいですね(゚Д゚)
予防できることはしっかりしておきたいですね☆まぁなるべく多くの人が集まるとこは控えましょうねヾ(^▽^)ノ
明日は神岡から中継です(≧∀≦)
ではまた〜
2010年11月26日
GUIDE DOG*盲導犬*

家の看板犬でもあるフォルテとガイドドッグのノートですヾ(^▽^)ノ
表紙がかわいかったので家のガイドドッグと一緒に撮影(≧∀≦)
寒くて猫のように丸くなってますが…
上の黒いのがフォルテです(^^;)
年のせいか寝てることが多い(-_-)zzz
でもお仕事は真面目にがんばってます!!
今日はこのぐらいで…
またこちらでもガイドドッグのこと紹介しますね(^-^)
ではまた〜
2010年11月25日
パソコンとにらめっこ
きらく便り
レセプトのソフトを入れたために一から入力し直しました(T^T)
ソフト自体もあんまりよろしくなくていろいろ困りました…
まぁなんとか終わったので後は恒例の印刷作業がちょこちょこと(^^;)
あっ今日個人のお医者さんのところに同意書の件でお伺いしましたがとてもおしゃれなんですよ!以前もお伺いしましたが間接照明やら高い天井やら落ち着く雰囲気がいいなぁって感じでした(≧∀≦)
家の治療院もあんな風にしたいなぁと思うんですが無理ですね(゚Д゚)
来月は楽しみにしてることがあるから今月残り頑張るぞ(*⌒▽⌒*)
ではまた〜
レセプトのソフトを入れたために一から入力し直しました(T^T)
ソフト自体もあんまりよろしくなくていろいろ困りました…
まぁなんとか終わったので後は恒例の印刷作業がちょこちょこと(^^;)
あっ今日個人のお医者さんのところに同意書の件でお伺いしましたがとてもおしゃれなんですよ!以前もお伺いしましたが間接照明やら高い天井やら落ち着く雰囲気がいいなぁって感じでした(≧∀≦)
家の治療院もあんな風にしたいなぁと思うんですが無理ですね(゚Д゚)
来月は楽しみにしてることがあるから今月残り頑張るぞ(*⌒▽⌒*)
ではまた〜
2010年11月24日
ダイヤモンド褒賞受賞 米
大乗坊です
11月1日にNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で紹介されていた石井稔さんのお米を購入しました。
2キロで3150円と高いです。
テレビを見る限り相当旨いはずですが、さて実際はどうか楽しみです。

11月1日にNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で紹介されていた石井稔さんのお米を購入しました。
2キロで3150円と高いです。
テレビを見る限り相当旨いはずですが、さて実際はどうか楽しみです。
Posted by きらく庵院長 at
16:06
│Comments(0)
2010年11月23日
今日は…
きらく便り
今日は午前は時間があって弟が車のETCつけてくれって事で取り付けしました!!
寒かった(^^;)
車いじるの楽しくて友達の整備士にいろいろ教えてもらってたら自分で大体できるようになってまして(=゜ω゜)ノ
自分の車二つともライト切れてるからやりたいんだけどなかなか時間がなくてできない(>_<)
来月時間ができたらやろうかな…
今日は車のネタでした(≧∀≦)
ではまた〜
今日は午前は時間があって弟が車のETCつけてくれって事で取り付けしました!!
寒かった(^^;)
車いじるの楽しくて友達の整備士にいろいろ教えてもらってたら自分で大体できるようになってまして(=゜ω゜)ノ
自分の車二つともライト切れてるからやりたいんだけどなかなか時間がなくてできない(>_<)
来月時間ができたらやろうかな…
今日は車のネタでした(≧∀≦)
ではまた〜
2010年11月21日
経絡治療の勉強会

今日は東洋はり医学会の定例会でした(≧∀≦)
毎月の定例会で切磋琢磨してます!
仲間も増えたのでより良い充実した勉強会で楽しく学んでます('-^*)
今日は日々の治験発表も行い坐骨神経痛に対する治療を発表しました(>_<)
まだまだ足りない点なども指摘されましたが明日からの治療に取り入れてがんばります(=゜ω゜)ノ
ではまた〜
2010年11月20日
芸術の秋

高山校の師範の立場上独学に近いですが、頑張ってます(^^;)
一応書道歴は20年を越えてしまってますが…
子供から大人まで幅広く教えることで自分の書も磨かれていけばと思うんですが、教えることで精一杯(>_<)
本格的な書を習いたい方は漢字部、宛名や年賀状などは暮らしの書。大人でも気軽に幅広く書が学べますよ!
来月は子供たちは書き初めの課題!!のびのび書けるから楽しいみたいです(≧∀≦)
お問い合わせは35-0476(きらく庵)まで
ではまた〜
2010年11月19日
夢とく商品券利用可能治療院

市民時報をとられてる方は今日の折り込み広告ご覧いただけましたか?
市内の夢とく商品券取り扱い治療院の一覧表が入っていますヾ(^▽^)ノ
一部のせていない治療院もありますのでご了承ください(≧∀≦)
また今回の夢とく以外でもご利用していただけるように保存してくださいね(=゜ω゜)ノ冷蔵庫やコルクボード、トイレ?なんかにも貼っちゃってね('-^*)ok
お近くの治療院をお探しください☆
ではまた〜
2010年11月18日
受付嬢と桜

今日は時間があったのでお昼の更新です(≧∀≦)
お散歩がてら桜をみてきたヾ(^▽^)ノ
秋に咲く霜月桜☆
春のようには豪華じゃないけどおしとやかにチラホラ花を付けてました(・∀・)
隣の小さいのが受付嬢(^^;)初お目見えです!!
たまに受付やってます!
今からまた受付なので…
ではまた〜
2010年11月17日
靴底を見るとわかること

靴底を見るだけであなたがいずれ悩むかもしれない病気がわかるんですよ(=゜ω゜)ノ
靴底のどこが減っているかを見ることでどのような歩き方の癖があるかが一目瞭然でわかります(゜Д゜)
良くあるのが靴底の小指側がよくすり減っているかたが多くみえます。これは外側に重心が偏っていることになりますよね(・∀・)こういう方は将来、変形性膝関節症で悩む可能性が高くなります。
そのほかにも腰痛などありますが、専門的な判断、アドバイスが必要で長文になるのでこちらでは紹介できないです…
症状や靴底の状態が気になったあなたはご相談くださいな('-^*)ok
簡単なリラクゼーションで予防できます!
まずはきらく庵へ相談くださいね☆
2010年11月15日
「いびがわマラソン」は日本一の大会
大乗坊です。
昨日いびがわマラソンを走ってきました。
結果は3時間23分でゴールに辿り着く事ができました。
最後は足が硬直してしまい走ることが出来ず結構歩いてしまいました。
今日はふくらはぎが軽い筋肉痛で思ったより疲労がなかったです。
これも日頃から独自にあみ出したストレッチの効果だと自負しています。
それにしても「いびがわマラソンのお持て成し」は凄いです。
エイドの給食給水の素晴らしさ、応援の多さ、救援体制の整備、こんな大会はまず他にはないです。
日本一の大会といってもいいでしょう。
申し込み早々と定員1万人を突破する理由がよく分かる大会でした。
昨日いびがわマラソンを走ってきました。
結果は3時間23分でゴールに辿り着く事ができました。
最後は足が硬直してしまい走ることが出来ず結構歩いてしまいました。
今日はふくらはぎが軽い筋肉痛で思ったより疲労がなかったです。
これも日頃から独自にあみ出したストレッチの効果だと自負しています。
それにしても「いびがわマラソンのお持て成し」は凄いです。
エイドの給食給水の素晴らしさ、応援の多さ、救援体制の整備、こんな大会はまず他にはないです。
日本一の大会といってもいいでしょう。
申し込み早々と定員1万人を突破する理由がよく分かる大会でした。
Posted by きらく庵院長 at
13:58
│Comments(0)
2010年11月14日
のんびり日曜日
きらく便り
今日は完全にフリーヾ(^▽^)ノ
午前は家のことやって、お昼は院長(親父)の誕生会兼ねて昼食(=゜ω゜)ノ昼からは国府の大型デパート?行ってきました☆久しぶりに家族三人でお出かけ(^^;)
娘はおもちゃのコーナー行くとあれこれ欲しがり結局某子供番組のキャラクター人形とこれまた人気ヒーロー?の音の出る本?買わされました…
少ない小遣いがぁ(T^T)
まっ喜んでくれたみたいだから良しとするか☆
その帰りに寄った飲食店で車関係で知り合った方ともあえて充実した日曜日でした(≧∀≦)
明日からまたがんばるぞ!!!
ではまた〜
今日は完全にフリーヾ(^▽^)ノ
午前は家のことやって、お昼は院長(親父)の誕生会兼ねて昼食(=゜ω゜)ノ昼からは国府の大型デパート?行ってきました☆久しぶりに家族三人でお出かけ(^^;)
娘はおもちゃのコーナー行くとあれこれ欲しがり結局某子供番組のキャラクター人形とこれまた人気ヒーロー?の音の出る本?買わされました…
少ない小遣いがぁ(T^T)
まっ喜んでくれたみたいだから良しとするか☆
その帰りに寄った飲食店で車関係で知り合った方ともあえて充実した日曜日でした(≧∀≦)
明日からまたがんばるぞ!!!
ではまた〜
2010年11月13日
明日は「いびがわマラソン」
大乗坊です。
昨年も走ったいびがわマラソンが明日ある。
昨年は3時間48分。
へろへろのゴールでした。
今年は、かなり頑張って練習したので去年よりは早く走れるはず。
でも、あさっては体がガタガタになってるだろうなあ。
どなたか治療をよろしくお願いします。

昨年も走ったいびがわマラソンが明日ある。
昨年は3時間48分。
へろへろのゴールでした。
今年は、かなり頑張って練習したので去年よりは早く走れるはず。
でも、あさっては体がガタガタになってるだろうなあ。
どなたか治療をよろしくお願いします。

Posted by きらく庵院長 at
16:53
│Comments(0)
2010年11月12日
当院の特長ヾ(^▽^)ノ
きらく便り
今日はきらく庵の特徴をご紹介☆
治療は、はり・灸・マッサージが中心になります(=゜ω゜)ノ
はり灸は経絡っていわれるツボや臓器が属すところのアンバランスなところを整えるってな具合です(≧∀≦)局所的な治療では持続的な効果が望めないので全身のバランスを整えて痛みなどの症状を改善します☆
お灸はせんねん灸の中でも一番安全な初めての方向けのものを利用しているので熱くないんですよ(・∀・)販売もしてるんだけどパッケージも可愛くて女性に大人気です☆
今日はこのくらいでヾ(^▽^)
明日お灸の写真も載せますね☆
ではまた〜
今日はきらく庵の特徴をご紹介☆
治療は、はり・灸・マッサージが中心になります(=゜ω゜)ノ
はり灸は経絡っていわれるツボや臓器が属すところのアンバランスなところを整えるってな具合です(≧∀≦)局所的な治療では持続的な効果が望めないので全身のバランスを整えて痛みなどの症状を改善します☆
お灸はせんねん灸の中でも一番安全な初めての方向けのものを利用しているので熱くないんですよ(・∀・)販売もしてるんだけどパッケージも可愛くて女性に大人気です☆
今日はこのくらいでヾ(^▽^)
明日お灸の写真も載せますね☆
ではまた〜
2010年11月11日
問い合わせが多いので…
きらく便り
最近よく保険治療の問い合わせが増えてるんでちょいと書きますね('-^*)鍼灸とマッサージは国の医療として一部、健康保険が適応されます。
それぞれ国家資格をもった保健医療機関でのみの話です!
はり灸の場合、主に慢性的な痛みが適応です。しかし、急性期でも認められる場合があります。
病名としては神経痛、腰痛症、頚腕症候群、頸椎捻挫後遺症、リウマチ、五十肩です。
マッサージは麻痺や硬縮などです。
病名としては脳梗塞・脳出血の後遺症、骨折の後遺症です。
以上の病名に当てはまる場合、保険取り扱いの治療院にて[同意書]を渡しますので、それをかかりつけの医師に書いてもらって治療院にもってきてもらうだけです。
難しい?
簡潔に…治療院から同意書をもらって医師に書いてもらってそれをまた治療院にもってくだけ(≧∀≦)
理解してもらえたかな?わからんことはそれぞれの治療院に聞いてちょうだいヾ(^▽^)ノ
ではまた〜
最近よく保険治療の問い合わせが増えてるんでちょいと書きますね('-^*)鍼灸とマッサージは国の医療として一部、健康保険が適応されます。
それぞれ国家資格をもった保健医療機関でのみの話です!
はり灸の場合、主に慢性的な痛みが適応です。しかし、急性期でも認められる場合があります。
病名としては神経痛、腰痛症、頚腕症候群、頸椎捻挫後遺症、リウマチ、五十肩です。
マッサージは麻痺や硬縮などです。
病名としては脳梗塞・脳出血の後遺症、骨折の後遺症です。
以上の病名に当てはまる場合、保険取り扱いの治療院にて[同意書]を渡しますので、それをかかりつけの医師に書いてもらって治療院にもってきてもらうだけです。
難しい?
簡潔に…治療院から同意書をもらって医師に書いてもらってそれをまた治療院にもってくだけ(≧∀≦)
理解してもらえたかな?わからんことはそれぞれの治療院に聞いてちょうだいヾ(^▽^)ノ
ではまた〜
2010年11月10日
予想外(゚Д゚)
きらく便り
ちょいと体調不良やらで更新さぼってました(>_<)
そういえば、夢とく商品券は想像してたより利用者がありびっくりしてます!
あんまりこないだろうなと思ったら普段みえてる方の利用もありますが、ブログ等で知って利用してくださる方もみえてほんとびっくりしてます(・∀・)
東洋医学(鍼灸・マッサージ)未経験の方もこの機会に素晴らしい東洋医学を是非体感してくださいね(≧∀≦)
ちょいと体調不良やらで更新さぼってました(>_<)
そういえば、夢とく商品券は想像してたより利用者がありびっくりしてます!
あんまりこないだろうなと思ったら普段みえてる方の利用もありますが、ブログ等で知って利用してくださる方もみえてほんとびっくりしてます(・∀・)
東洋医学(鍼灸・マッサージ)未経験の方もこの機会に素晴らしい東洋医学を是非体感してくださいね(≧∀≦)
2010年11月08日
ビックリ旅行記 口内炎の巻
大乗坊です。
昨日は鍼灸マッサージ師会の旅行で越前にふぐ料理を食べに行きました。
久しぶりに朝から飲んで食べての一日。
ふぐの刺身は淡白な味でコリコリした食感がとても良かったです。
日頃は山の幸が多いので海の幸の贅沢もいいものです。

朝8時から食べて飲んでの繰り返しを続けていたら、夕方に左頬側に口内炎がプクリと出来てしまいました。
たまたま、隣にS梶先生が座っておられ、
口内炎ができたので、もう飲めないと愚痴ってみたら、
先生がどれどれと左前腕内側の皮膚をあちこち軽く少しつまんで
『このあたりは痛くない。』と聞かれました。
つままれた所はギュッとつまんだ痛さではなくチクリと刺されるような痛さでした。
『小腸経だな。鍼は持って来てないので、指でやってみるか。』
としばらく痛点に軽く指をあててました。
すると、なにやらジワリジワリと伝わってくるものがありまた。
施術の後は、何か微妙に口内炎が変わった気がしましたがはっきりした変化は感じとれませんでした。
その後、1時間位程経つと口内炎の腫れがほとんどひき、全く違和感が無くなっていて正直、ビックリでした。
腕だけ触って鍼を使わず治療されるとは、
まさにハンドパワーでした。
昨日は鍼灸マッサージ師会の旅行で越前にふぐ料理を食べに行きました。
久しぶりに朝から飲んで食べての一日。
ふぐの刺身は淡白な味でコリコリした食感がとても良かったです。
日頃は山の幸が多いので海の幸の贅沢もいいものです。

朝8時から食べて飲んでの繰り返しを続けていたら、夕方に左頬側に口内炎がプクリと出来てしまいました。
たまたま、隣にS梶先生が座っておられ、
口内炎ができたので、もう飲めないと愚痴ってみたら、
先生がどれどれと左前腕内側の皮膚をあちこち軽く少しつまんで
『このあたりは痛くない。』と聞かれました。
つままれた所はギュッとつまんだ痛さではなくチクリと刺されるような痛さでした。
『小腸経だな。鍼は持って来てないので、指でやってみるか。』
としばらく痛点に軽く指をあててました。
すると、なにやらジワリジワリと伝わってくるものがありまた。
施術の後は、何か微妙に口内炎が変わった気がしましたがはっきりした変化は感じとれませんでした。
その後、1時間位程経つと口内炎の腫れがほとんどひき、全く違和感が無くなっていて正直、ビックリでした。
腕だけ触って鍼を使わず治療されるとは、
まさにハンドパワーでした。
Posted by きらく庵院長 at
15:28
│Comments(0)