スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2018年12月25日

年末年始診療案内です。

今年もわずかになりました。
身体のメンテナンスはお済みですか?

この時期に良くあるのが

●大掃除で重いものを持って
●車のタイヤ交換で
●雪かきやこどものあいてをしてて

で起きるぎっくり腰。
鍼灸は慢性的なものの治療をイメージされる方多いですが、急性のものも当院では対応してます。
なるべく年内に痛みを取りたい方、お問い合わせください。

さて、年末年始診療は12/29(土)午前の診療までです。年末年始は予約が多く集中します。お早めにご予約ください。



来年も皆様のご健康を鍼灸マッサージでサポート致します^_^
良いお年を!!メリークリスマス!!  

Posted by きらく庵院長 at 09:00Comments(0)きらくに鍼灸

2018年12月24日

書き納め。

今年もあと少しですね!!

書初め競書課題の仕上げも土曜教室は終わり。
聖なる夜も書き納め。金曜の最終日まで続々と仕上げます!!

日本習字飛騨高山のブログ、本年の更新はこれにて終了します!!
今年は中学に上がる子達の継続、新入会の方も多く一段と賑やかな教室になりました。また、教室の作品展も地域最大展示数となり一般の方も多くご来場いただきました。ありがとうございました!!
次年度も猪突猛進?!全力で駆け抜けます^_^

新年は1/5からスタート!!
書き初めは冬休みの課題が殆どかな?

競書課題一部ご紹介。


成人部条幅、画仙課題。


中学生行書課題。  

Posted by きらく庵院長 at 12:00Comments(0)日本習字

2018年12月14日

たまには息抜きでも^_^

カレンダーづくりの時期がやってまいりました!!

今年はやっぱり

「亥」

次の元号を書こうと意気込みましたが、難しいって声が過半数。
はい。民主主義で行きましょうw

色々な「亥」。
一部ご紹介します!!



可愛らしいものや



漢字で力強く、楷書、行書で仕上げました。

次年度も入会キャンペーンが熱い!?
現在、新入会の方が11月から多く見えましたので、本年中の体験、見学は当教室の生徒さんのご紹介がある方に限らせていただきます。
来年1月より一般の方の体験、見学は再開いたしますのでよろしくお願いいたします!!  

Posted by きらく庵院長 at 18:21Comments(0)日本習字