スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2025年03月06日
習字教室入会キャンペーン実施中!
今年度もあとわずか、新年度に向けての準備はお済みですか?
日本習字飛騨高山教室から生徒募集のお知らせです(^_^)
現在、年長さんから74歳まで幅広い生徒さんが在籍中!
北小校区ですが、三枝、東、山王、花里、西、国府、白川小学校、中山、東山、日枝、松倉中学校、斐太、高山西高校の生徒が在籍しています。
中学生までは、えんぴつ(硬筆)と筆(毛筆)が同時に学習ができます!
どちらかしか学べない教室もありますが日本習字では両方学ぶことによってとめ、はね、はらいがしっかりと捉えられ上達が早いです!
高校生以上は毛筆、ペン、実用書道(封筒宛名など)、古典臨書
さらに今ならキャンペーンで一年申込でご入会の方は【習字セット】や新一年生には日本習字オリジナル【ペンポーチ】をプレゼント!数に限りがありますのでご了承ください。
ペンポーチプレゼントはひだっちブログを見た方限定です!日本習字飛騨高山教室限定!
日本習字飛騨高山教室のオリジナル特典はまだあります!
中学生以下の方の入会金が通常1000円ですがぎふっこカード提示で500円!

料金の詳細は日本習字飛騨高山教室ホームページにてご確認いただくか見学時にご説明いたします。
体験、見学はいつでもお気軽にお問い合わせください!
【日本習字飛騨高山教室】
住所 高山市大新町4-16-60
電話 08045404216または0577350476(きらく庵兼)
日本習字飛騨高山教室から生徒募集のお知らせです(^_^)
現在、年長さんから74歳まで幅広い生徒さんが在籍中!
北小校区ですが、三枝、東、山王、花里、西、国府、白川小学校、中山、東山、日枝、松倉中学校、斐太、高山西高校の生徒が在籍しています。
中学生までは、えんぴつ(硬筆)と筆(毛筆)が同時に学習ができます!
どちらかしか学べない教室もありますが日本習字では両方学ぶことによってとめ、はね、はらいがしっかりと捉えられ上達が早いです!
高校生以上は毛筆、ペン、実用書道(封筒宛名など)、古典臨書
さらに今ならキャンペーンで一年申込でご入会の方は【習字セット】や新一年生には日本習字オリジナル【ペンポーチ】をプレゼント!数に限りがありますのでご了承ください。
ペンポーチプレゼントはひだっちブログを見た方限定です!日本習字飛騨高山教室限定!
日本習字飛騨高山教室のオリジナル特典はまだあります!
中学生以下の方の入会金が通常1000円ですがぎふっこカード提示で500円!

料金の詳細は日本習字飛騨高山教室ホームページにてご確認いただくか見学時にご説明いたします。
体験、見学はいつでもお気軽にお問い合わせください!
【日本習字飛騨高山教室】
住所 高山市大新町4-16-60
電話 08045404216または0577350476(きらく庵兼)
2024年03月06日
日本習字生徒募集中
皆さん次年度の準備はできてますか?
来年小学校3年生、学校で書写の授業もあるし少しでも字が上手になって欲しい!
小学校入学、字が下手だから習わせたい!
色々な理由で当教室が選ばれてます(^-^)
幼児から毛筆、硬筆が学べる習字教室です!

綺麗な文字はお手本が大切!日本習字は全国に教室があり会員数は日本最大です。
ご興味がある方は、まずは無料体験ご相談を!
曜日や料金は日本習字飛騨高山ホームページもしくはブレス3月号にも掲載されております!
お問い合わせは
日本習字飛騨高山
高山市大新町4-16-60
0577350476(きらく庵兼)もしくは08045404216まで!
来年小学校3年生、学校で書写の授業もあるし少しでも字が上手になって欲しい!
小学校入学、字が下手だから習わせたい!
色々な理由で当教室が選ばれてます(^-^)
幼児から毛筆、硬筆が学べる習字教室です!

綺麗な文字はお手本が大切!日本習字は全国に教室があり会員数は日本最大です。
ご興味がある方は、まずは無料体験ご相談を!
曜日や料金は日本習字飛騨高山ホームページもしくはブレス3月号にも掲載されております!
お問い合わせは
日本習字飛騨高山
高山市大新町4-16-60
0577350476(きらく庵兼)もしくは08045404216まで!
2023年02月07日
習字教室生徒募集のご案内
もう節分も過ぎましたね
新年度に向けて色々と動いていく時期となりました^ ^
日本習字飛騨高山教室からのお得なキャンペーンのご案内です☆
【特典①】
申し込み期間によって習字セットなどが無料進呈!
例 来年3月までの1年のお申し込みで習字セットがもらえます
︎
【特典②】日本習字飛騨高山教室限定!
お手本配本前の1ヶ月(週一回)無料で基本指導!
筆の持ち方や線の書き方の基本から指導いたします!
【特典③】日本習字飛騨高山教室限定!
入会金半額キャンペーン
中学生以下のお子様、通常入会金1000円がぎふっこカード提示で半額の500円になります!
まだまだ書ききれませんが日本習字飛騨高山教室だけのお得がいっぱいです^_^詳細はお問合せくださいね。
無料体験は随時実施しております!
月曜から木曜の17:00から20:00
土曜の9:00から12:00
お問い合わせも多くなり、希望の曜日や時間が取れなくなる場合が多々ありますので、お早めに無料体験、ご入会をお勧めします!

教室の詳細や費用などは日本習字飛騨高山教室のホームページか直接お問い合わせください!
お問合せ
08045404216(日本習字飛騨高山教室)
高山市大新町4-16-60
春には緑地公園の桜が綺麗に見える特別な教室です!
新年度に向けて色々と動いていく時期となりました^ ^
日本習字飛騨高山教室からのお得なキャンペーンのご案内です☆
【特典①】
申し込み期間によって習字セットなどが無料進呈!
例 来年3月までの1年のお申し込みで習字セットがもらえます
【特典②】日本習字飛騨高山教室限定!
お手本配本前の1ヶ月(週一回)無料で基本指導!
筆の持ち方や線の書き方の基本から指導いたします!
【特典③】日本習字飛騨高山教室限定!
入会金半額キャンペーン
中学生以下のお子様、通常入会金1000円がぎふっこカード提示で半額の500円になります!
まだまだ書ききれませんが日本習字飛騨高山教室だけのお得がいっぱいです^_^詳細はお問合せくださいね。
無料体験は随時実施しております!
月曜から木曜の17:00から20:00
土曜の9:00から12:00
お問い合わせも多くなり、希望の曜日や時間が取れなくなる場合が多々ありますので、お早めに無料体験、ご入会をお勧めします!

教室の詳細や費用などは日本習字飛騨高山教室のホームページか直接お問い合わせください!
お問合せ
08045404216(日本習字飛騨高山教室)
高山市大新町4-16-60
春には緑地公園の桜が綺麗に見える特別な教室です!
Posted by きらく庵院長 at
18:54
│Comments(0)
2022年12月13日
習字始めませんか?
日本習字飛騨高山は現在新入会員大募集中(*´∇`*)
年中児から成人まで幅広く通っていただいております!
中学生以下は硬筆(えんぴつ)と毛筆(ふで)両方が同時に学習できます^ ^
高校生以上は目的に合わせて漢字部(筆)、ペン部(ボールペン等)、くらしの書(冠婚葬祭や宛名書き)、かな部(小筆)、臨書部(古典)と多くのカリキュラムがあります。
教室を開設したい方や筆文字を学びたい方は漢字部がおすすめ!
限定入会キャンペーン実施中で習字セット等がもらえます♪───O(≧∇≦)O────♪

☆日本習字飛騨高山教室の特徴☆
・年に2回イベントを開催!
12月はカレンダー作り、7月は各年で変わりますが、風鈴、Tシャツ、うちわなどに自分の文字でアレンジして楽しんでいただいています。
・隔年で教室作品展の実施!
2年に1度作品展を文化会館で実施しています。見ること、見てもらうことで学習意欲の向上に繋がります。飛騨地域最大展示数の作品展は圧巻です!
・開講曜日が充実!
月曜から木曜の17:00から20:00
金曜の11:00から12:00
土曜の9:00から12:00
と曜日、時間が他の教室よりも充実しています。基本の曜日時間以外でもご都合に合わせて変更が可能です!
まずは無料体験(カレンダーに文字を書こう)から教室、指導者の雰囲気や筆で文字を書く楽しさを体験してみませんか?
お問合せ
日本習字飛騨高山 ホームページ
大新町4-16-60
電話0577350476(きらく庵兼)
携帯09022674216
年中児から成人まで幅広く通っていただいております!
中学生以下は硬筆(えんぴつ)と毛筆(ふで)両方が同時に学習できます^ ^
高校生以上は目的に合わせて漢字部(筆)、ペン部(ボールペン等)、くらしの書(冠婚葬祭や宛名書き)、かな部(小筆)、臨書部(古典)と多くのカリキュラムがあります。
教室を開設したい方や筆文字を学びたい方は漢字部がおすすめ!
限定入会キャンペーン実施中で習字セット等がもらえます♪───O(≧∇≦)O────♪

☆日本習字飛騨高山教室の特徴☆
・年に2回イベントを開催!
12月はカレンダー作り、7月は各年で変わりますが、風鈴、Tシャツ、うちわなどに自分の文字でアレンジして楽しんでいただいています。
・隔年で教室作品展の実施!
2年に1度作品展を文化会館で実施しています。見ること、見てもらうことで学習意欲の向上に繋がります。飛騨地域最大展示数の作品展は圧巻です!
・開講曜日が充実!
月曜から木曜の17:00から20:00
金曜の11:00から12:00
土曜の9:00から12:00
と曜日、時間が他の教室よりも充実しています。基本の曜日時間以外でもご都合に合わせて変更が可能です!
まずは無料体験(カレンダーに文字を書こう)から教室、指導者の雰囲気や筆で文字を書く楽しさを体験してみませんか?
お問合せ
日本習字飛騨高山 ホームページ
大新町4-16-60
電話0577350476(きらく庵兼)
携帯09022674216
2022年04月11日
桜もよく見えます(^^)
新年度もスタート!
進級、進学で楽しみや不安もありながらそれぞれの新生活がスタートしましたね!
子供たちもクラス編成や担任の先生の話など色々と聞かせてくれます^ ^
日本習字のお手本のご紹介です!
まずは毛筆から。
日本習字はきれいな文字の学習を念頭においてます!
なので線の入ったお手本、半紙で文字の形をより学習しやすくなっております!

続いて硬筆です。
3年生まではマスの用紙に一つ一つの文字を捉えて大きさや形の学習がしやすくなっております!
4年生以降は行の用紙に代わり、作品としてのそれぞれの文字の大きさや形の学習をして作品全体のバランスの学習がでします!

まだまだ曜日、時間には余裕がありますので気になった方は是非無料体験を通して教室の雰囲気や日本習字の学習法を体験してみてくださいね^ ^
日本習字飛騨高山
進級、進学で楽しみや不安もありながらそれぞれの新生活がスタートしましたね!
子供たちもクラス編成や担任の先生の話など色々と聞かせてくれます^ ^
日本習字のお手本のご紹介です!
まずは毛筆から。
日本習字はきれいな文字の学習を念頭においてます!
なので線の入ったお手本、半紙で文字の形をより学習しやすくなっております!

続いて硬筆です。
3年生まではマスの用紙に一つ一つの文字を捉えて大きさや形の学習がしやすくなっております!
4年生以降は行の用紙に代わり、作品としてのそれぞれの文字の大きさや形の学習をして作品全体のバランスの学習がでします!

まだまだ曜日、時間には余裕がありますので気になった方は是非無料体験を通して教室の雰囲気や日本習字の学習法を体験してみてくださいね^ ^
日本習字飛騨高山
2022年03月11日
新年度に向けて☆日本習字
もうすぐ新年度!
筆も新しく!
気持ちよく新年度を迎えるために筆の新調!

新入会も続々!
無料体験も大好評受付中です!
曜日や時間によって予約で埋まっている場合もあります。
中学生の継続も曜日や時間の幅広い対応で日本習字飛騨高山教室だから可能です!

筆も新しく!
気持ちよく新年度を迎えるために筆の新調!

新入会も続々!
無料体験も大好評受付中です!
曜日や時間によって予約で埋まっている場合もあります。
中学生の継続も曜日や時間の幅広い対応で日本習字飛騨高山教室だから可能です!
