2010年07月11日
東洋医学で介護予防!

大乗坊先生も参加してくれました!
今日は東洋医学で介護予防ということで県の方から講師をお願いして健康づくりについて鍼灸師、マッサージ師からも発信されている介護予防を学びました。
65歳からの健康づくりとしてゼンシン体操として経絡ストレッチ(向野教授考案)、フロアエクササイズ、チェアエクササイズなどの体操を実技、講義を聞かせてもらいました。
健康な65未満の方にとっても普段使わない筋肉を鍛えられてとてもいいものだと思いました。
皆さんも日々の健康づくりとして取り入れてみてはいかがですか?
参考資料は当治療院の患者様の希望者にはお渡しします。
ではまた〜
Posted by きらく庵院長 at 22:16│Comments(0)
│きらくに鍼灸
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。